さてはて連投2投目今度は一般クエ編~~~~~☆
50の装備がそろったのでお披露目 q(・ェ・q)♪

+6目指していたんだけどね・・・ウン・・・もう妥協だよ・・・・
世の中、諦めも肝心だよね (ノД`)
槍は、12本精錬して一本だけ+5になりました。壁高いなぁ・・・・
鎧は、10本精錬して1個+5に・・・・はははは・・・・+6は夢だな・・・
というわけで、ネタバレ一般クエじょうほおおおうう!
一般クエetc「盗神ウーミン」 このクエは面白かった!少し哲学的な内容も含みながらの言葉遊びだった。
ウーミンとシューサイがとっつき合いになった時の話で
シューサイ 「ワタシをやるのはかまわないが、一つ聞かせてほしい。
私をやるのはダレだ????」と、投げかけるわけだが、普通に考えるとまぁウーミンなわけで。。。。
ウーミン 「そんなの決まっている、ワタシだ!」
シューサイ 「では、ワタシとはダレだ?」ここから、ウンチクが始まるわけだが
ワタシとはだれだ?ウーミンか?ウーミンは名前にすぎない・・・・
だがシューサイがウーミンと名乗っても自由なわけでウーミンとは仮の名にしかすぎない
そして閑話休題・・・
今のは本我についてのワタシ・・・・
では自我においてワタシとはダレだ??ウーミンが「私」という仮の名で話しているとき、
シューサイもまた「私」という仮の名で話をしている・・・・・
ではワタシとはどこから来てどこへ消えていくものなのか・・・?
ワタシが存在するときにワタシと言うのは一体だれなのか・・・・・
そう・・・ワタシをやるのはワタシだ!!!「幽霊のなぞ」「幽霊の手がかり」「魂を奪う」
途中、間があいちゃうんだけども、話的にはこの3つがつながるクエ。
道化師イワン曰く、シャンユーの弟シートウが、幽霊を見たらしいんだけども、
捕まえてみようぜえええっ!て、話。
結局、幽霊が唄を歌っているのを目撃したので、イワンが相棒に欲しいから
本格的に捕まえてくれえええ!!!ってことで協力・・・しかし幽霊の相棒て・・・・モノズキな。。。
まぁでも、烙印の塔って幽霊多いしね・・・・村長とか・・・クジョンとか・・・
「人探し」「シューサイの恋」「記憶のクリア」
ちょっと前後してしまうんだけども、幽霊の手がかりを求めシートウ探しのため
シャンユーに会いに行くと、なんだかシューサイがおかしいんだよ・・・と相談される。
どうやらシューサイがフーロンへの愛を募らせすぎて仕事もしないで惚けてるらしい。
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)!?まじでええええ!
前歯2本も折られたのにっ????シューサイ・・・・マゾ・・・・?
出会った頃のことを思い出しているようですが・・・・・
結局、シューサイがおかしいので、シャンユーが記憶を消そうとしてくれるのだけども
なんというか・・・まぁ・・・シューサイはPCじゃないよね・・・・
なんでアレで記憶が消えたんだ・・・・?という変な催眠術のような感じで記憶は消えました。
チャンチャン
「ヒマワリの秘密」「マニーの水晶」「ビッグボム」「ジャンタンの感慨」
ジャンタンがヒマワリを見て怯えている・・・・・なんかヒマワリ派に見つかりたくないんだと・・・
アレ・・・?ジャンタンってもう結構強いほうなんじゃ?って思って聞いてみるも、
ヒマワリ派の4大長老がいるんじゃ~とのこと
あれ・・・?いつぞやのクエで長老みんな死んだじゃなかったっけ・・・・?
ってことで、ジャンタンが長老に対抗するべく爆弾を作るための材料調達に・・・
その中で衝撃だった事実をいくつか・・・
・ベイベイが子供だった!!!
・シャンユーの実家は竜門という運び屋で、
ビッグボムというヘキレキ堂に匹敵するほどの能力を持ってる武器をもってる
・ヒマワリ派の長老は胡散臭い技を使う・・・・
「トーマ」 →皿の中のヒマワリの種を瞬時にいくつか数えれる
「シャーラ」 →フィンガショックという壁を一瞬にしてささくれひとつもなくキレイにする
「バナン」 →少林寺出身で、熱い油の中から手に油をつけることんく取り出せる
「ペーター」 →技なし上の3人の伯父
これって武術なんですかネ・・・・?
まぁ結局、ムーアに聞きにいくとやっぱり長老死んでたんだけどね・・・・・
ジャンタンの取り越し苦労ということで・・・・あぁ・・・最初からオチ見えてちゃったよ・・・・;
「ニセ秘伝の書」「ジャンタンの憂鬱」
シャンユーが、衝山派の秘伝の書を井戸に落としちゃったので、
サトゥルにニセモノ作ってもらったんだけど・・・
実はサトゥルが秘伝の書を書いた本人だったというオチのクエ。
ベイベイは喜び、ジャンタンは残念そうだ・・・ということだ・・・
あぁ・・・今回は文字ばっかだったなぁ・・・・・
SSとれるタイミングがなかったんだよね。まっこういうときもあるさっ!